貯める・殖やす

低収入でも貯金できる!?賢い貯金の仕方は?

私の娘はまだ小さく、将来のためにも貯金をしておきたいですが、仕事は見つかったものの低収入です。そんな低収入の私でも貯金なんてできるのか、賢い貯金の仕方を調べてみました。

低収入でも賢く貯金できる?!

低収入だから生活するだけで貯金なんて無理!と最初から諦めてしまっていませんか?低収入でも貯金ができる人はいます。

私自身、シングルマザーになり、なかなか希望の仕事が見つからず、やっと見つけた仕事は低収入でした。でも、娘にはお金がないことで、進学をあきらめるなんてことをさせたくはありません。まだ小さい娘の将来のために今から少しでも貯蓄しておくことを決意し、実践しています。低収入でも貯蓄はできます!私の貯金方法と調べてみた内容を紹介したいと思います。

目的をもって貯金しよう!

貯金する目的を持つことが大切です。ただ目的もなく貯金することは難しく続かないでしょう。人間の脳は強くイメージしたことを実践しようと努力します。たとえ低収入で生活が苦しくても、何の目的のために貯金をしたいのか、イメージすることから始めましょう。

私の貯金の目的は、娘の将来の学費などのためと私自身の老後(娘に迷惑をかけたくない)のためです。あなたの貯金の目的は何ですか?私のように子供の学費や老後資金ですか?または、住宅購入資金、旅行資金、結婚資金、欲しいものを買いたいなど色々とありますよね。貯金ができた後のイメージを強く持つことも大切です。

イメージが出来たら、いつまでにいくら必要なのか、貯金する期間と金額を決めましょう。貯金期間や金額によって、貯金の仕方を変えた方がいいこともあります。

私の場合は、娘が大学に行く場合の学費、最低500万円以上を14年間で貯めるるためには、年間約36万円、月3万円以上貯金する必要があります。こんな感じに具体的に貯金する目的と金額をイメージしましょう。


賢い貯金の仕方は?

少しずつでも着実に貯金したいですよね。賢い貯金の仕方は?低収入でも、どうしたら貯金できるのか、賢く貯金するためにしておくことをまとめてみました。

先に貯金する

会社で財形貯蓄制度があるなら利用して、給料天引きしましょう。もし給料天引きができなくても、給料が入ったら先に貯金をし、その分はないものと思って、やりくりすると意外になんとかなるものです。貯金の目安は、目的にもよりますが、給料の2割です。貯金する口座は、給料口座とは別の口座にしておきましょう。

児童手当や養育費等を貯金する

子供のための児童手当や養育費は、家計の収入に入れるのではなく、子供名義の貯金口座を作り、そこへ貯金します。

私は、この子供に関する手当や養育費(あわせると約10万円くらいになります)をすべて子供名義の口座へ貯金しています。今は実家暮らしなので貯金できていますが、いつまでも手当や養育費があるとは限りません。貯められる時に貯めておくことをお勧めします。

自動積立定期預金をする

給料天引きができないなら、銀行などの自動積立定期預金をすると、給料日などに設定した金額を自動的に積立定期預金へ貯金してくれます。

支出を把握する

家計簿アプリなどで、家計簿を付けましょう。何に使っているのか、管理することで支出が把握でき、無駄使いしてるところもわかってきます。スマホの家計簿アプリは、使う度に入力するだけで簡単なのにグラフで見ることができ、一目で支出が把握できます。何に使っているのか、使いすぎもわかるので、とても便利でお薦めです。

節約できるところを知り、実践する

食費などの変動費や住宅費、スマホ代、保険などの固定費、今一度見直してみて、節約できるところは徹底的に節約します。節約レシピなどを活用して、食費を節約したり、保険やスマホ代を見直して安くならないか、家計のすべてをチェックして、実践しましょう。

小銭、貯金してみる

小銭貯金は意外に貯まるものです。特に500円玉貯金は、まさに「塵も積もれば山となる」を実感できます。おつりで500円玉があれば、貯金箱に入れる、いつの間にか貯まります。お金が見えると、つい使ってしまいそうになるので、見えない貯金箱がいいでしょう。

資産運用も考える

ある程度の貯金が貯まってきたら、少しでも金利の高いところへ預けることも考えましょう。利回りが高いと言えば、投資があります。あまりリスクが高いものは危険ですが、リスクの少なそうなものを選んで投資することもいいです。特にお金を貯めるまで長期間かかる私の子供の学費のようなものは、検討してみてもいいと思います。

こんな当たり前のことって軽く見ず、「塵も積もれば山となる!」と思って実践しましょう。

無駄なことはやめよう!やってはいけないこと!

せっかく貯金をしても無駄なことをしていたり、やってはいけないことをしていたら、貯金も意味がないものになってしまいかねません。ついやっていまいがちな無駄なこと、やってはいけないことを今一度見直しましょう。

クレジットカードを使いすぎない

クレジットカードを利用するとポイントが貯まるから良いように思えますが、クレジットカードは現金払いと違って、使った感覚が鈍ります。ついつい使いすぎてしまうことがあるので、注意しましょう。

私は、クレジットカードを使ったら即、家計簿アプリに入力し、どれだけ使ったか把握できるようにしています。

ローンやリボ払いなどはしない

お金がないからローンで払うとか、高額だから月々払いのリボ払いを利用したりしますが、絶対やめましょう。買った代金+利息を払わなくてはいけません。利息を払うのは無駄です。払えない買い物はしないことが絶対条件です。

ATM手数料をかからないようにする

銀行などからお金を引き出す時にATM手数料がかかっていませんか?たとえ一回108円程度のものと言っても、月に何回か繰り返すと数百円、年間数千円になり、無駄なお金です。ATM手数料がかからない時間帯に引き出すようにしましょう。

安物買いの銭失いにならない

私が一番してしまうのが「安物買いの銭失い」です。100均とかに行くと、つい余計なものを買ってしまったり、バーゲン品を見て、つい買ってしまったものの後で気に入らないものだったり、かなりの無駄使いです。安いからと言って、飛びついて買うのではなく、たとえ高くても長く使える気に入ったものを買うようにしましょう。

まとめ

低収入でも賢く貯金できている人はいます。それは、当たり前のように思うことでも、ちゃんと実践し、小さな努力の積み重ねが賢い貯金の仕方です。私は、今は実家暮らしのため、低収入でも貯金することが出来ていますが、いつまでも実家に甘えていられる保証はありません。貯金できるときに貯金しておくことが大切だと思います。

今回の記事で私自身も、まだまだ無駄なことをしていると気付きました。貯金が出来たイメージを強くし、より無駄をなくすようにしたいと思います。

 

-貯める・殖やす

© 2024 シングルマザーでも豊かに暮らそう♪ Powered by AFFINGER5